ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡 (宮下規久朗/光文社)

書籍ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡(宮下規久朗/光文社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分7秒で読めます

アーティストの成功、その人生の光と影をしみじみと思う。また、ウォーホルなんて知ってるよというつもりでいたが、全くわかってなかったなあ、とも。良い本。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

わかりたいあなたのための現代美術・入門

なかなかよかった。 読んで損はない本です。 「オールオーバーな絵画が画面から消そ ...

アート・検閲、そして天皇―「アトミックサンシャイン」in沖縄展が隠蔽したもの

新品で買って高かったが、よい本であった。ラッセン本の問題意識と双璧をなす問題のよ ...

現代美術のキーワード100

広島市内に位置する実家の、近所に住んでいた教員の方が書かれた本だそうで、母にすす ...

ニューヨーク美術案内

いい本。というか、森村さんや会田さんなど、なぜだか現代の売れっ子は文章が達者であ ...

色彩がわかれば絵画がわかる

色彩感覚がないので、意識して、計算して色を使わないとならないと思う私である。いま ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.