アメリカで働く為の基礎知識 (早田泰輔/)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分5秒で読めます
誤字脱字の夥しさが信頼性を貶めてはいるが、とてもためになる内容であった。ゆこう、アメリカへ。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
感染症の世界史
2020/04/01 book-review migrated-from-shintaku.co
リアリティを持って本を読めることの喜びというのもある。1858年にペリー艦隊が長 ...
アメリカはなぜ日本を見下すのか? - 間違いだらけの「対日歴史観」を正す
2018/10/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
これを日本人が書いていたらと思うと、『誰が』もの申すかということの重要性を切に感 ...
Teach Me How to Pray: Bringing Prayer into Your Child's Life
2017/05/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語の多読にはAmazonアンリミテッドの一択だと思う。とてもよい。
パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
2012/11/21 book-review migrated-from-shintaku.co
パパラギ——とても不思議な響きを持った言葉だ。サモア語で、空を打ち破ってきた人、 ...