カラー版 ベトナム 戦争と平和 (石川 文洋/岩波書店)

購入価格:411円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
アメリカについて知るなら、ベトナム戦争は外せないだろうと手に取った。知っていたのは「ベトコン」なんていう単語くらいのもので、経緯も経過も何も知らなかったことを痛感した次第。
- 前の記事
- 「対テロ戦争」とイスラム世界
- 次の記事
- アートという戦場―ソーシャルアート入門
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
何がなんでも新人賞獲らせます!: 作家の道をまっしぐら!!
2016/03/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
実に的確な指南がなされており、新人賞を目指すなら一読しておいて損はない良書。 全 ...
What's in the Bag? A Tale of 3 Friends
2017/05/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
公園で大量の使用済み注射器の入ったバッグを拾うという実話に基づく童話。細部を変え ...
見えないデザイン、サウンド・スペース・コンポーザーの仕事
2012/06/14 book-review migrated-from-shintaku.co
何かプレゼンする際の"結晶化した一言 "の重要性に納得。「花が歓ぶ音楽」「デジタ ...