「対テロ戦争」とイスラム世界 (板垣 雄三 (編集)/岩波書店)

購入価格:254円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
前半は個別具体的な事例が多すぎてついて行けなかったが、後半から俄然興味深くなった。今後20年と経たずムスリム人口が加速的に増大して世界の構図が変わっていくということは肝に銘じておきたい。
- 前の記事
- モーセ
- 次の記事
- カラー版 ベトナム 戦争と平和
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ゴドーを待ちながら
2018/10/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
20世紀最高の作品であるらしい。いつかハムレットも読んだが、戯曲を文字で読むとい ...
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~
2019/07/17 book-review migrated-from-shintaku.co
わかりやすくアマゾンもウーバーも使いたくなくなってしまった。読んでいると、何もか ...
使える!確率的思考
2014/04/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ある日突然、確率について知りたくなってAmazonで探して買ってみた本。だって、 ...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
2018/03/10 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
プレゼンの何たるかが知れると同時に、ジョブズの優しい英語も学べるという一石二鳥の ...