完訳グリム童話集 2 (ヤーコプ・グリム (著), ヴィルヘルム・グリム (著)/岩波書店)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
2015年05月17日に読了。
感想なし。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
虚数はなぜ人を惑わせるのか?
2020/01/19 book-review migrated-from-shintaku.co
同僚に勧められて読んだものの、絶望的によくわからない。CGとか、プログラミング技 ...
国家神道と戦前・戦後の日本人―「無宗教」になる前と後
2017/04/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
短い中に現代の天皇制がどういうものかということがわかりやすくまとめられている。教 ...
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法
2018/03/10 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
毎朝少しずつ読み、ほとんど一年かかったような気がする。要所要所で著者の変にくだけ ...
原爆に夫を奪われて 広島の農婦たちの証言
2012/09/22 book-review migrated-from-shintaku.co
昨日のブログにも書いたが、これまた日本国民全員が読むべき本。 最近思うのだが、8 ...
映画と癩の問題
2020/07/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
1940年に公開されたハンセン病を主題とした88分の白黒映画「小島の春」について ...