ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場 (松岡 完/中央公論新社)

購入価格:575円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
アメリカを理解するならベトナム戦争を知るべし、ということで二冊目のベトナム戦争関連本。この戦争に限った話ではないだろうが、あまりにも多くの要素が絡み合っていて、いまだ把握しがたい。
- 前の記事
- ファンダメンタリズムとは何か―世俗主義への挑戦
- 次の記事
- 物理学と神
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
家族喰い――尼崎連続変死事件の真相
2014/01/22 book-review migrated-from-shintaku.co
そりゃまあ、一気に読むよね。しかし、北九の事件のおぞましさには到底及ばず。もうち ...
ロサンゼルス―多民族社会の実験都市
2019/06/24 book-review migrated-from-shintaku.co
久々に素直に本を読む喜びを感じた本。トランプ以前に昔からアメリカ・メキシコ間に壁 ...
オランダ語のしくみ
2021/09/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
5年後にはオランダで永住権を得るために必要な市民化プログラムの試験を受けるつもり ...