物理学と神 (池内 了/集英社)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
まず、タイトルが好みである。神に科学をぶつけるのはいい。キリスト教を(疑いつつ)信仰する者としては、ぜひとも神を打ち砕いていただきたい。が、そうなるはずもなく、人間にはこの宇宙を「完全に」把握できる日はこないし、来る前に滅亡するに違いないので、神は、信仰はやっぱり大事だよね、などと思う。
- 前の記事
- ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場
- 次の記事
- 書とはどういう芸術か―筆蝕の美学
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
DtoC After 2020 日本ブランドの未来
2021/05/08 book-review book, migrated-from-shintaku.co
大量生産、大量販売、大量消費の時代の終焉し、個々人が網の目のようにつながって商売 ...
「お葬式」の日本史―いまに伝わる弔いのしきたりと死生観
2015/10/28 book-review book, migrated-from-shintaku.co
最後を本田宗一郎の葬儀の紹介で締めるってところが、なんだかちんぷんかんぷんな印象 ...
消滅する言語―人類の知的遺産をいかに守るか
2014/04/09 book-review migrated-from-shintaku.co
世界の言語の総数は6000から7000で、その半分は死滅しつつある、というのが、 ...
内村鑑三 英和対訳 「魂」の英会話: 平易な表現で語る 人生、神、宗教、教育 国際人の英語プラス・アルファ
2017/06/16 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
内村先生の安定クオリティ。この人の文章はなんだが思春期的な純情さがあって好ましい ...
セックス障害者たち
2020/01/14 book-review migrated-from-shintaku.co
気鋭のAV監督による、赤裸々な制作秘話の数々。包茎手術をしてその切り取った皮を焼 ...