アートの価値 マネー、パワー、ビューティー (マイケル・フィンドレー (著), バンタ千枝 (翻訳), 長瀬まみ (翻訳)/美術出版社)

書籍アートの価値 マネー、パワー、ビューティー(マイケル・フィンドレー (著), バンタ千枝 (翻訳), 長瀬まみ (翻訳)/美術出版社)」の表紙画像

購入価格:2349

評価:

この記事は約0分20秒で読めます

Amazonで安めだったので買ってみたら、ごく最近の新しい本だった。 アートは現代の錬金術とも言われるが、まあそうとも言えるなあという反面、こういう世界があることは希望でもある。

投機目的だろうがなんだろうが、絵とか彫刻といった無駄なものが、大金でもって動いている。つまり、少数ではあろうが、芸術は爆発だ!的な日々を送ってメシを食えてる人が確かにいるのだ、という。 是が非でもそのようになりたい。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

体験!現代美術

とにもかくにもグロ注意の本書であるが、どれもこれも、まぎれもなく、われわれと同じ ...

キュレーション 知と感性を揺さぶる力

題されたタイトルを考えると、全編を通して緊張感が足りないように思われる。むしろこ ...

絵画の二十世紀  マチスからジャコメッティまで

大量生産、大量販売、大量消費の時代の終焉し、個々人が網の目のようにつながって商売 ...

芸術とは何か 千住博が答える147の質問

Amazonでは高評価だったが、まあ、まあ、という感じ。なんか、ほんと立派な優等 ...

Who's Afraid of Contemporary Art?

優しい英語で書かれているので、少なくとも5割は理解できたように思う。背伸びして読 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.