超・美術鑑賞術/お金をめぐる芸術の話 (森村 泰昌/筑摩書房)

書籍超・美術鑑賞術/お金をめぐる芸術の話(森村 泰昌/筑摩書房)」の表紙画像

購入価格:570

評価:

この記事は約0分23秒で読めます

まず、なにより森村さんは文章の書き方を心得てるよなあと思う。 あれほどセルフポートレートばかりやっているのだし、決して自己顕示欲が弱いというわけでもないだろう。にも関わらず、わかりやすく書こうとする、素人の読者の側にきちんと降りていっている感じがする。

森村作品はそれほど好きでもないし、シンディシャーマンのほうがいいと思うが、往々にして難解な専門用語のオンパレードとなり、予備知識なしには理解不能な美術界において、彼の文章は稀有な存在ではないだろうか。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

キュレーション 知と感性を揺さぶる力

題されたタイトルを考えると、全編を通して緊張感が足りないように思われる。むしろこ ...

新装版 ミュージアムの思想

良書、だがすでに絶版。そのためくそ高い。私はヤフオクで見つけて5000円ほどで買 ...

描く・見る・知る・画材を選ぶ 水彩ハンドブック

アクリルから透明水彩に画材を変えようと思い立ち、まずは基本から入る性格のために手 ...

アートの価値 マネー、パワー、ビューティー

Amazonで安めだったので買ってみたら、ごく最近の新しい本だった。 アートは現 ...

現代写真論

今年読んだ美術本の中でダントツの感銘を受けた。また、自分の作品の発想は実に写真的 ...