肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見 (鯖田 豊之/中央公論新社)

書籍肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見(鯖田 豊之/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:432

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

日本人の食の西洋化、肉食化はしょせんママゴトのレベルでしかない、というのは重要な指摘。主食・副食の概念が確立されていこと自体が、日本食の特徴だったのかと。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本語と外国語

これは文句なく必読の名著。言語はこの世の把握の方法そのものであるが、その言語のな ...

路地裏の民主主義

まず落ち着いた文体が気に入った。センスのよい表現、主張が散りばめられており『利潤 ...

絞首刑

定期的に死に関する本が読みたくなる。それで今、絞首刑、自殺、殺人と読んでいる。死 ...

食に知恵あり

すばらしい本出ました。 内容は深いうえにわかりやすい。そして作者の人間性が端々に ...

人間の中のX

いまさらだが、遠藤周作は文章がうまい。そんなことぼくに言われなくたってあたり前な ...