現代美術コレクター (高橋 龍太郎/講談社)

書籍現代美術コレクター(高橋 龍太郎/講談社)」の表紙画像

購入価格:810

評価:

この記事は約0分9秒で読めます

初めは眠かったが、後半から急に良書。「巨大な貸画廊、それが国立新美術館である」というくだりには、思わず声出して笑ってしまった。流石に美術界のことをよく知ってらっしゃる、高橋先生。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

美について

こんな本を読んでおいていまさら言うのもなんだが、美についてなんて語るもんじゃない ...

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

なんともタイトルが恥ずかしいのだが、まあ、読んで損はない。

現代アート、超入門!

一般人の目線で現代アートを解説したいと最初にうたっているが、確かにその通りの内容 ...

日本の現代アートをみる

そのまんまであるが、最近のおもしろい作家がわかる。というか、図版がメインで、テキ ...

駆けぬける現代美術 1990-2010

1990~2010までの新聞の美術批評がまとめられた本。新聞という限られたスペー ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.