現代美術コレクター (高橋 龍太郎/講談社)

書籍現代美術コレクター(高橋 龍太郎/講談社)」の表紙画像

購入価格:810

評価:

この記事は約0分9秒で読めます

初めは眠かったが、後半から急に良書。「巨大な貸画廊、それが国立新美術館である」というくだりには、思わず声出して笑ってしまった。流石に美術界のことをよく知ってらっしゃる、高橋先生。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

体験!現代美術

とにもかくにもグロ注意の本書であるが、どれもこれも、まぎれもなく、われわれと同じ ...

現代アートビジネス

あー、毎日のようにamzonから本が届く。そしてぼくはどんどん読める。あっという ...

美術になにが起こったか―1992‐2006

2015 年最初の読了本。1ページ1ページが、今の自分にとって染み入るいい本だっ ...

日本の現代アートをみる

そのまんまであるが、最近のおもしろい作家がわかる。というか、図版がメインで、テキ ...

ユダヤ人と近代美術

長く読みかけで放置していたが、ふと開くと一気に読んでしまった。放置していた間にぐ ...