絞首刑 (青木 理/講談社)

購入価格:713円
評価:
この記事は約0分6秒で読めます
定期的に死に関する本が読みたくなる。それで今、絞首刑、自殺、殺人と読んでいる。死について考えることをやめることができないタイプ。
- 前の記事
- 日本列島「現代アート」を旅する
- 次の記事
- キュレーションの方法
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
キリスト教英語の常識
2018/02/14 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, religion
この著者好き。キリスト教にちなんだ英語表現が様々紹介されており、面白く勉強になっ ...
戦争にチャンスを与えよ
2017/05/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
誰でも一読の価値はある本。『生命の法則』(男は戦いを好み、女は戦士を好む)という ...
世間知らずの高枕
2016/05/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
山本先生のご本。私がいま一番尊敬しているお方です。感銘受けすぎて、最近の私のブロ ...
大前研一 2018年の世界~2時間でつかむ経済・政治・ビジネス、今年の論点~(大前研一ビジネスジャーナル特別号)
2018/05/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
もはや完全に大前研一信者です。この著者の本を読むと危機感を煽られ、スキル高めて死 ...
国家神道と戦前・戦後の日本人―「無宗教」になる前と後
2017/04/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
短い中に現代の天皇制がどういうものかということがわかりやすくまとめられている。教 ...