不法移民とトランプの闘い 1100万人が潜む見えないアメリカ (田原徳容/光文社)

書籍不法移民とトランプの闘い 1100万人が潜む見えないアメリカ(田原徳容/光文社)」の表紙画像

購入価格:990

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

不法移民」と聞くと単純に悪しかイメージできないが、それがとてつもなく複雑で善悪二元論では断罪できない事が解る。これから外国人労働者受け入れやオーバーステイからの不法移民問題が予想される日本において今読むべき本。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

2012年1月1日~2012年3月28日までの読書記録

16.【アート:“芸術”が終わった後の“アート”】松井みどり/朝日出版社(201 ...

ヒトラー演説 - 熱狂の真実

読書会の課題本。なかなか興味深かったが、まとめが恐ろしく月並みで腰が抜けた。そも ...

歯はみがいてはいけない

歯も老化し歯抜けのクソ親父になると思っていたが、それは日本特有の誤った歯磨きによ ...

向こう半分の人々の暮らし: 19世紀末ニューヨークの移民下層社会

今でこそ華の都のような扱いのニューヨークも、かつては信じられない悲惨な場所だった ...

結婚という決意

今年の読書納め。納得できることが多すぎて言うことがない良書。しかし私はそれを決意 ...