ヒロシマ・ノート (大江 健三郎/岩波書店)

書籍ヒロシマ・ノート(大江 健三郎/岩波書店)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分25秒で読めます

全人類に読んでほしい本。

実際、ヒロシマは単なるちょっと有名な単語に成り下がってしまっている気がする。原爆という単語もしかり。まったく実感を伴わない。むしろ、たとえば「レイプ」「暴行」といった言葉などのほうに生々しさを感じる。

忘れてしまっているのだと思う。そしてこれからどんどん忘れ去られていくのだと思うと、よくない、というよりもっと、危険だと思う。

やはり詳しく書きたい。またブログで一人弁舌を振るおうか、な。夏休みの宿題的に。

     

ブログ一覧

  関連記事

性と欲望の中国

山奥でラブドールと暮らす老人の話が実に奇妙。わしは愛好家だが、それを実用的には「 ...

Prayer Practice for Kids: A Christian Prayer Guide to Build Praying Boys & Girls (The Titus 2 Homemaker Teaches (Kids))

シャワー浴びてる時や歯磨きしてる時なんかこそ祈りのベストタイミングだとあった。祈 ...

13億人のトイレ 下から見た経済大国インド

日本人にはトイレがない生活など考えられない。とはいえ、世界にはいまだトイレがない ...

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

読了、というより昨年末からしこしこと毎日取り組んでおる。語学はトレーニング、かの ...

現代アラブの社会思想

まず、本書が911から半年も経たずに書かれたというのは素晴らしい反応と思う。いく ...