文章読本 (向井 敏/向井 敏)

書籍文章読本(向井 敏/向井 敏)」の表紙画像

購入価格:258

評価:

この記事は約0分7秒で読めます

よい本。勉強になった。文章読本なる読み物は、様々な文筆家が書いていることを知り、すべて読破しようと思った次第。とりあえず、次は丸谷才一のを。

前の記事
骨川に行く
次の記事
茶の間の正義

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

世界奇食大全

ちゃんと奇食らしい奇食を紹介するのかと思いきや、半ばではイチゴパフェスパゲティな ...

日本人の大疑問〈7〉―日本人のソボクな疑問に答える究極の大雑学書

もう飽きました。内容も、冷静にクオリティが低いです。 雑学にもクオリティがありま ...

人間の中のX

いまさらだが、遠藤周作は文章がうまい。そんなことぼくに言われなくたってあたり前な ...

詐欺師・ひっかけ商法の最新手口を公開! 騙しのカラクリ

人の数だけ騙しの手口がある。サプリメント、老人介護、リフォーム、習い事、職業斡旋 ...

未経験からWebデザイナー、Web制作者になるための就転職活動ガイド

個人ブログをまとめたというKindleの自費出版らしく、あまり期待していなかった ...