言葉のアヴァンギャルド―ダダと未来派の20世紀 (塚原 史/講談社現代新書)
購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分17秒で読めます
ダダやシュルレアリスムの、ポエムの実際のテキストが多かった。というか、多すぎた? ダダは無意味の追求だしシュルレアリスムは意識の超越だし、そこで“どこまでも言葉でしかない”ポエムばかり紹介されても、?、?、そして?、でしかなかった。とかなんとか書いてみたけど、正直なところ、全体的によくわからなかった。私のオツムのせいか、本のせいか。
- 前の記事
- 帝国を壊すために―戦争と正義をめぐるエッセイ
- 次の記事
- 中国人の知恵―乱世に生きる
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
駆けぬける現代美術 1990-2010
2018/10/30 art book, migrated-from-shintaku.co
1990~2010までの新聞の美術批評がまとめられた本。新聞という限られたスペー ...
ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡
2017/12/02 art book, migrated-from-shintaku.co
アーティストの成功、その人生の光と影をしみじみと思う。また、ウォーホルなんて知っ ...