言葉のアヴァンギャルド―ダダと未来派の20世紀 (塚原 史/講談社現代新書)

書籍言葉のアヴァンギャルド―ダダと未来派の20世紀(塚原 史/講談社現代新書)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

ダダやシュルレアリスムの、ポエムの実際のテキストが多かった。というか、多すぎた? ダダは無意味の追求だしシュルレアリスムは意識の超越だし、そこで“どこまでも言葉でしかない”ポエムばかり紹介されても、?、?、そして?、でしかなかった。とかなんとか書いてみたけど、正直なところ、全体的によくわからなかった。私のオツムのせいか、本のせいか。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

プロ美術家になる!

黙って描け、ってことだ。 美術家になりたいなら必読。

なぜ、これがアートなの?

ただただ圧巻。辞書並の厚さもそうだが、今日に至るまでに、これほどさまざまことがあ ...

現代アートの本当の学び方

サクッと読み終わった。やはり関心が高い分野は読む意欲も高まる。 【日本には、趣味 ...

現代アートとは何か

この手の煽るタイトルは今までも無数にあったが、これほどきちんと解答が示されている ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.