中国人の知恵―乱世に生きる (諸橋 轍次/講談社)
購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分17秒で読めます
昔の中国人は優れていたのに何でこうなったのかと父が嘆いていたが、まさにその通り。論語や韓非子、優れた思想を腐るほど生み出した国なのに、今では浅ましき民族の代名詞と言っても過言ではない。
「ただ天下の至誠よく化するを為す」(中庸) 中国人の思想とはいったいなんなのか。中国4000年の歴史ではなかったのか。歴史が断絶しているのか、どうか。
- 前の記事
- 言葉のアヴァンギャルド―ダダと未来派の20世紀
- 次の記事
- ニューヨーク現代美術 1960~1988
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術
2018/03/10 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
コピペでそのまま使える感じではあるが、ちゃんと覚えて血肉としなければ意味がない。
日本列島「現代アート」を旅する
2018/11/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
看板に偽り無し。確かに日本の現代アートをぐるりと旅できた。が、紹介されている場所 ...
新版 ジャパンアズナンバーワン
2019/05/09 book-review migrated-from-shintaku.co
1979年に書かれた本書は、今読むとむずがゆいほどに日本のことが素直にほめられて ...
強権と不安の超大国・ロシア 旧ソ連諸国から見た「光と影」
2012/09/07 book-review migrated-from-shintaku.co
なんかこの評価、おすすめ3、自己満足2って多い気がする。自分はあんまり満足してな ...
僕の父は母を殺した
2019/05/09 book-review migrated-from-shintaku.co
私の地元、広島の宇品港で起こった事件ということで、興味深く読んだ。内容はタイトル ...