新訂 福翁自伝 (福沢 諭吉 (著), 富田 正文 (著) /岩波書店)

書籍新訂 福翁自伝(福沢 諭吉  (著), 富田 正文 (著) /岩波書店)」の表紙画像

購入価格:1036

評価:

この記事は約2分51秒で読めます

お札にもなるくらいの人物であるので、もっと典型的なエライ人かと思っていたが、違う。

アンチヒーローを気取るならともかく、幼少の時分より酒が好きでいつも飲みたくてたまらないなんていうことをわざわざ自伝で告白する人間も珍しい。

随所で感じられることだが、福沢諭吉のキャラクターの本質は、自分の信念に従い、決して時勢や他人に流されない、ブレない図太すぎるほどの芯であろう。

ここ数年、毎朝「学問のすすめ」をバイブルとして読んでいる自分としては、やはり尊敬に値する人物だという思いを深くした次第。

絨毯が敷き詰めてあるその絨毯はどんな物かというと、まず日本で言えばよほどの贅沢者が一寸四方幾干という金を出して買うて、紙入れにするとか莨(たばこ)入れにするとかいうようなソンナ珍しい品物を、八畳も十畳も恐ろしい広い所に敷き詰めてあって、その上を靴で歩くとは、さて途方もないことだと実に驚いた。けれどもアメリカ人が往来を歩いた靴のままで颯々と上がるから、此方も麻裏草履でその上に上がった。上がると突然酒が出る。徳利の口をあけると恐ろしい音がして、まず変なことだと思うたのはシャンパンだ。そのコップの中に何か浮いているのもわからない。三、四月暖気の時節に氷があろうとは思いも寄らぬ話で、ズーッと銘々の前にコップが並んで、その酒を飲む時の有様を申せば、列座の日本人中で、まずコップに浮いているものを口の中に入れて、胆を潰して吹き出す者もあれば、口から出さずにガリガリ嚙む者もあるというような訳けで、ようやく氷が入っているということがわかった。

およそ人の志は、その身の成り行き次第に由って大きくもなりまた小さくもなるもので、子供の時に何を言おうと何を行おうと、その言行が必ずしも生涯の抵当になるものではない、ただ先天の遺伝、現在の教育に従って、根気よく勉めて迷わぬ者が勝を占めることでしょう。

政府に依りすがる気もない、役人たちに頼む気もない。貧乏すれば金を使わない、金が出来れば自分の勝手に使う。人に交わるには出来るだけの誠を尽して交わる、ソレデモ忌と言えば交わってくれなくても宜しい。客を招待すれば此方の家風の通りに心を用いて応する、その風が嫌いなら来てくれなくても苦しうない。此方の身にかなうだけを尽して、ソレカラ上は先方の領分だ。誉めるなり譏るなり喜ぶなり怒るなり勝手次第にしろ。誉められてさまで歓びもせず、譏られてさまで腹も立てず、いよいよ気が合わねば遠くに離れて付き合わぬばかりだ。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

魂をゆさぶる歌に出会う――アメリカ黒人文化のルーツへ

奴隷としてアメリカくんだりまで連れ去られたBlackたちにとって、歌は単なる歌で ...

大インフレ時代! 日本株が強い

日本はお先真っ暗。ご多分に漏れず、私もそう思っていた。 しかし案外、それは一面的 ...

牧師、閉鎖病棟に入る。

著者の方とは数年前よりTwitterでよく交流させていただいていたのだが、ご著書 ...

家族間殺人

日本人は総じて内弁慶(家の中ではいばりちらすが、外へ出ては全く意気地がないこと。 ...

日本人はなぜ切腹するのか

このタイトルを見て買いたくならない方がおかしい。素朴な疑問から出発したが、行き着 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.