小林多喜二と埴谷雄高 (荒木 優太/ブイツーソリューション)

書籍小林多喜二と埴谷雄高(荒木 優太/ブイツーソリューション)」の表紙画像

購入価格:864

評価:

この記事は約0分15秒で読めます

荒木氏の初著書をようやく読了。 まず思うのは、自分には絶対に書けない本だということ。そして、身近にこのような文を書く人が居てくれることはひとつの幸運だと思う。

本文では、捨てられてしまうテクスト、傷つくテクストという視点は、いつか何かに使えそうかアイデアだと思うので覚えておきたいと思った次第。

前の記事
読書案内―世界文学
次の記事
自殺論
     

ブログ一覧

  関連記事

不法移民とトランプの闘い 1100万人が潜む見えないアメリカ

不法移民」と聞くと単純に悪しかイメージできないが、それがとてつもなく複雑で善悪二 ...

私は女性にしか期待しない

なんか延々と男はよくない女はしいたげられているんだ云々という愚痴を聞かされている ...

日本の酒

一月ほど前に日本酒党になり、そもそも日本酒とはなんぞやと思って買った本。あんまり ...

脱出老人 フィリピン移住に最後の人生を賭ける日本人たち

下手な幸福論より、よほど人間の幸・不幸のなんたるかについて考えさせられるものがあ ...

旧約聖書 (まんがで読破)

小学生のころ学研漫画が大好きだったことを思い出した。この教養漫画というのは日本の ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.