人生論ノート (三木 清/新潮社)

書籍人生論ノート(三木 清/新潮社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分21秒で読めます

久々の英語以外の本。含蓄に富んでいて実に結構。

『感傷は本質的にはただ過去のものの上にのみ働くのである。~中略~すべて過ぎ去ったものは感傷的に美しい。感傷的な人間は回顧することを好む。ひとは未来について感傷することができぬ。』ああ、まったく私は感傷的な人間だよなあと思うと同時に、感傷チックな性質はそろそろ卒業せねばとも思う。

『感傷はたいていの場合マンネリズムに陥っている。』おっしゃると通りで耳が痛い。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本人の大疑問8

あくまでも暇つぶしの内容だが、食事中の読み物としては最適。

自分の「異常性」に気づかない人たち 病識と否認の心理

たまに、自分が普通の仮面をかぶっているような気がして、常識人を演じているような気 ...

南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史

正直、もっと歴史的な経緯や逸話が知りたかったのだが、そのようなものは全体の3分の ...

われらの子ども:米国における機会格差の拡大

アメリカにおける子供の格差が鋭く描き出されている。親の学歴や経済レベルをいかに子 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.