汁かけめし快食學 (遠藤 哲夫/筑摩書房)

購入価格:277円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
どうも一冊が長かった。しかしまあ、これを読んでいるとしばしば汁かけめし食うか、という気にはさせられた。うまいメシを食って元気にやれたら、それがまあ一番ではあるが、なかなか。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった
2021/09/16 book-review book, migrated-from-shintaku.co
正直、読み通すのが非常にしんどいものがあった。内輪で盛り上がるバラエティのような ...
インディアスの破壊についての簡潔な報告
2017/05/26 book-review migrated-from-shintaku.co
インディアン嘘つかないの哀しき史実。人類史のおける最凶最悪の殺戮であろう、いや本 ...
武器としての書く技術
2020/06/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まだ東京で消耗してるの? と啖呵を切って高知に移住した人、ネット界隈で賛否のある ...
韓国は一個の哲学である―「理」と「気」の社会システム
2014/04/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co
韓国のことがわかった、ようなわからないような。 【オタク(韓国では「マニア」とか ...
なぜ女性は牛丼屋に行かないのか
2014/05/04 book-review book, migrated-from-shintaku.co
タイトルだけで買ったが、ほぼ牛丼に関係ない、が、非常に有用な内容だった。地味にオ ...