ダウン症の子をもって (正村 公宏/新潮社)

書籍ダウン症の子をもって(正村 公宏/新潮社)」の表紙画像

購入価格:258

評価:

この記事は約0分19秒で読めます

ダウン症という障害よりも、子育て、人間を産み育てるとはどういうことかが抑揚の効いた冷静な筆致で描かれている。

本書から学ぶべき最大のものは『福祉の領域の仕事への参加が、すべての人々にとって「人間」の再発見の意味をもつ』というところだろうと思う。おそらく、子育てもまた、かつて幼児であった我々にとって、人間の再発見となるのであろう、と、未婚で子供も居ない私は想像するのである。

     

ブログ一覧

  関連記事

そば読本 旨いそばに出会うために

そばにもいろいろウンチクがあるのだなということがわかった。一応。 別に旨いそばを ...

ホラーハウス社会

【この社会はいつもどこかに怪物が歩き回る社会なのだ。】 まー、その通り。そもそも ...

経済のしくみ100話

日本人にある外人コンプレックスは、そのまま英語コンプレックスである。英語さえでき ...

Manners (This Book Does Not Teach Manners)

今まで読んだ英語の本の中で最高によい。万人におすすめ。

人生論ノート

久々の英語以外の本。含蓄に富んでいて実に結構。 『感傷は本質的にはただ過去のもの ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.