苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 (森岡 毅/ダイヤモンド社)

購入価格:1312円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
もともとは実の娘への個人的な手紙だったそうだが、まったく感動的で有益な助言が満載。サラリーマンなんて全員クソだとひとくくりにしていたが、それを人生の目的として死ぬ気で頑張ってる人もいることに気づかされた。
- 前の記事
- 旺文社ハイトップ英和辞典
- 次の記事
- 分断社会と若者の今
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
自死という生き方
2013/08/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
モノを売らんかなとする態度を捨てて広告を作ると、どうして逆に顧客増やイメージアッ ...
フランダースの犬 (世界名作ファンタジー31)
2016/04/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
構想中の作品資料として。改めて読むと興味深いストーリー。
封印されたアダルトビデオ
2020/01/07 book-review migrated-from-shintaku.co
絶望的にバカバカしいことに挑戦する姿勢には、どうしても現代アートに通ずるものを感 ...
環境保護運動はどこが間違っているのか
2012/09/20 book-review migrated-from-shintaku.co
筆者があとがきにも書いているが、とにかくはうんざりする本である。 牛乳パック、古 ...