分断社会と若者の今 (吉川 徹,狭間 諒多朗 編/濱田 国佑,松谷 満,HOMMERICH Carola,清水 香基,米田 幸弘 著/大阪大学出版会)

書籍分断社会と若者の今(吉川 徹,狭間 諒多朗 編/濱田 国佑,松谷 満,HOMMERICH Carola,清水 香基,米田 幸弘 著/大阪大学出版会)」の表紙画像

購入価格:1238

評価:

この記事は約0分9秒で読めます

現代アーティスト必読。これ読んで作品思いつかなきゃ嘘だろう。今の若者は金がなく「消費で自己表現できない」から、その代替としてやりがいや自分らしさを過剰に求めるという指摘にはうならされた。

     

ブログ一覧

  関連記事

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

書籍名に胡散臭さを感じなくもないが、内容は実にまともで有益であった。ざっくりまと ...

マルティン・ルター――ことばに生きた改革者

そういや、カトリック教会の発行した免罪符(贖宥状)に激怒したのがルターだったんだ ...

聖書〜福音書の世界〜 (マンガで読む名作)

本編の漫画よりも巻末の解説の方が濃かった。

たべもの文明考

ほんっとすばらしい本。 ぼくが愛するのはこういう本だという代表のような内容で、と ...

アメリカで働く為の基礎知識

誤字脱字の夥しさが信頼性を貶めてはいるが、とてもためになる内容であった。ゆこう、 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.