知ろう 食べよう 世界の米 (佐藤 洋一郎/岩波書店)

購入価格:563円
評価:
この記事は約0分1秒で読めます
興味深い本だった。お米の話。
- 前の記事
- 警察の社会史
- 次の記事
- 戦争における「人殺し」の心理学
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英語名言集
2017/03/04 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語関連の新書はだいたい読みやすい。難解な事柄にあたる時は、まずは適当な新書を入 ...
同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳 エッセンシャル
2020/07/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
文法を学び、自在に構文を組み立てることができるようになっても、限界がある。言葉は ...
話し方の知恵―こんなときどう話す
2021/10/18 book-review book, migrated-from-shintaku.co
亡くなった祖母の本棚にあって、なんとなく手にとった。 まず気になるのは表紙。現代 ...
文系と理系はなぜ分かれたのか
2019/08/19 book-review migrated-from-shintaku.co
同僚に借りた本。今の自分の関心ではなく、あまり刺さらなかったが、「儲かる理系・儲 ...