逆引きでわかる色鉛筆の技法書 (河合ひとみ/誠文堂新光社)

書籍逆引きでわかる色鉛筆の技法書(河合ひとみ/誠文堂新光社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分16秒で読めます

ほとんどが図版である。

そもそも、これを読書と言っていいのかはわからないが、隅から隅まで読んだことだけは確かである。

とりあえず、色鉛筆ってちゃんと使いこなせばすげえなあ、描く人が描けば半端ないよなあ、ということがわかった。

よくわかった。以上。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

女の子のための現代アート入門―MOTコレクションを中心に

まあ、かるーーーーい入門書としては及第点か。内容はなんか、解説がいちいちポエムっ ...

芸術と進歩―進歩理念とその美術への影響

ほとんど50年前の著書らしいが、取り上げられている問題は今日と大差なく、古びてい ...

色彩がわかれば絵画がわかる

色彩感覚がないので、意識して、計算して色を使わないとならないと思う私である。いま ...

現代アートとは何か

この手の煽るタイトルは今までも無数にあったが、これほどきちんと解答が示されている ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.