詩篇―古代ヘブル人の心 (浅野 順一/岩波書店)

購入価格:449円
評価:
この記事は約0分5秒で読めます
これで手持ちの聖書関連本を一通り読み終わった。しばらくは聖書のみを淡々と読んで行こうと思う次第。
- 前の記事
- アートという戦場―ソーシャルアート入門
- 次の記事
- 人類が生まれるための12の偶然
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
昭和青春読書私史
2013/12/10 book-review migrated-from-shintaku.co
ダイエットコーラが好きだ。カロリーがゼロだから。普通のコーラは怖くて飲めない。な ...
砂糖の世界史
2017/12/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
もはやジュニア新書ではない。イギリスの産業革命とそれと表裏の奴隷の歴史。考えさせ ...
われらの子ども:米国における機会格差の拡大
2019/06/10 book-review migrated-from-shintaku.co
アメリカにおける子供の格差が鋭く描き出されている。親の学歴や経済レベルをいかに子 ...
内村鑑三 英和対訳 「魂」の英会話: 平易な表現で語る 人生、神、宗教、教育 国際人の英語プラス・アルファ
2017/06/16 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
内村先生の安定クオリティ。この人の文章はなんだが思春期的な純情さがあって好ましい ...
パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
2012/11/21 book-review migrated-from-shintaku.co
パパラギ——とても不思議な響きを持った言葉だ。サモア語で、空を打ち破ってきた人、 ...