宗教からよむ「アメリカ」 (森 孝一/講談社)

購入価格:534円
評価:
この記事は約0分5秒で読めます
宗教から読むと、アメリカなる存在が実に見通しがよくなることがわかる良書。実に面白く読んだ。
- 前の記事
- スターリン - 「非道の独裁者」の実像
- 次の記事
- 日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
戦後文学を問う―その体験と理念
2016/04/18 book-review book, migrated-from-shintaku.co
小説とは何かを考えるうえで非常に参考になった。また、本書で知って気になったものを ...
ドキュメント 屠場
2014/12/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co
差別との戦い、労働環境との戦い、それが屠場、というか、日本における生き物を屠る者 ...
勝手に生きろ!
2013/12/17 book-review migrated-from-shintaku.co
私はジェンダー論が苦手だ。なぜなら面倒くさいから。男は男らしくすればいいのだし、 ...
会話もメールも 英語は3語で伝わります
2017/04/06 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
この手のタイトルははったりだと思われがちだが、しかし、実に有益なヒントに満ちあふ ...
バガヴァッド・ギーター
2018/10/18 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
インド人曰く、ギータを読むといい人になるらしい。当たり前なのかもしれないが、全体 ...