どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (森沢 洋介/ベレ出版)

購入価格:1080円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
読了、というより昨年末からしこしこと毎日取り組んでおる。語学はトレーニング、かの内村鑑三先生も語学とは習慣であるとおっしゃっていたことを思えば、意義深い一冊であると思う。今後も継続する。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英語の品格
2018/06/08 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
確かによい本。英語なんか通じりゃいいというもんでもない、というのもよくわかる。品 ...
感染症の世界史
2020/04/01 book-review migrated-from-shintaku.co
リアリティを持って本を読めることの喜びというのもある。1858年にペリー艦隊が長 ...
ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で
2019/01/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
正月と言えばハワイ。その浮かれた野郎どもの鼻を折るような本書。豊かな生活を夢見て ...
さよなら子どもの時間
2014/05/19 book-review book, migrated-from-shintaku.co
立川まで歩いて行った日に、立ち寄った古本屋でタイトル買いした本。その時の自分の心 ...
いのちの初夜
2020/04/10 book-review migrated-from-shintaku.co
ハンセン病について調べていてたまたま見つけた本だが恐るべき傑作。ハンセン病患者の ...