リバタリアニズム-アメリカを揺るがす自由至上主義 (渡辺 靖/中央公論新社)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
保守でもリベラルでもないそれは、国家どころか全コミュニティの解体を志向しているかのよう。みんな好き勝手やっちゃって、でも全部自分で責任とれよ俺は知らねえ、だけどたまには遊ぼうぜ、でも固定的につるむのかとはマジ勘弁、という感じ。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
小林多喜二と埴谷雄高
2016/02/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
荒木氏の初著書をようやく読了。 まず思うのは、自分には絶対に書けない本だというこ ...
偏見の構造―日本人の人種観
2021/04/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカの心理学者ゴードン・オルポートの定義によると、「偏見とは十分な根拠もなし ...
宗教からよむ「アメリカ」
2019/02/17 book-review migrated-from-shintaku.co
宗教から読むと、アメリカなる存在が実に見通しがよくなることがわかる良書。実に面白 ...
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』
2018/06/08 book-review book, migrated-from-shintaku.co
洗礼した直後に読む本でもないが、私はそのあたりは常にリベラルでありたい。しかしま ...