リバタリアニズム-アメリカを揺るがす自由至上主義 (渡辺 靖/中央公論新社)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
保守でもリベラルでもないそれは、国家どころか全コミュニティの解体を志向しているかのよう。みんな好き勝手やっちゃって、でも全部自分で責任とれよ俺は知らねえ、だけどたまには遊ぼうぜ、でも固定的につるむのかとはマジ勘弁、という感じ。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
この世でいちばん大事な「カネ」の話
2021/02/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
著者については、アル中だった旦那との顛末がドラマ仕立てにされたものを、いつかどこ ...
Learn English: 300% Faster - 69 English Tips to Speak English Like a Native English Speaker! 2nd Edition
2017/06/28 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
まあ、妥当なことが書かれていた、気がする。
日本人の死に時—そんなに長生きしたいですか
2013/08/24 book-review migrated-from-shintaku.co
殺人、拷問、そのほか一般的にグロとされているものに目がない人間なので読んだが、 ...
現代漫画〈第2期 11〉戦争漫画傑作集
2013/12/17 book-review migrated-from-shintaku.co
本書の続編に位置づけられる「ホモ・デウス」を先に読んでいたが、これまた人間やめた ...