夫婦幻想 (奥田 祥子/筑摩書房)

購入価格:826円
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
様々な夫婦を十年以上長期取材して編まれたレポ。いかにも幸せなカップルが時間とともに荒んでいく様子など身悶えるほどリアル。全夫婦必読の書と思い、もう一冊買って実家に送った。でもこれ読んで目覚めた母が熟年離婚でもした日には、あんた。
- 前の記事
- リバタリアニズム-アメリカを揺るがす自由至上主義
- 次の記事
- 自殺って言えなかった。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
バガヴァッド・ギーター
2018/10/18 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
インド人曰く、ギータを読むといい人になるらしい。当たり前なのかもしれないが、全体 ...
アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書
2019/03/02 book-review migrated-from-shintaku.co
文句なく良い本だった。英語の勉強はもちろん、原爆についてなんかも意外に偏りなく客 ...
一日15分で必ずわかる英語「再」入門
2017/02/02 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語関連の本は常時5、6冊読み進めているが、血肉となるには程遠い。特に急に話しか ...
「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活
2015/10/27 book-review migrated-from-shintaku.co
すばらしい本やった。戦後日本の異常なまでの食生活の欧米化の経緯がよくわかった。食 ...