ことばと文化 (鈴木孝夫/岩波新書)

書籍ことばと文化(鈴木孝夫/岩波新書)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約1分37秒で読めます

うーん、なにか批評めいたことを書こうとしているのだが、なにも頭に残っていない。

仕方ないので、読み始めのころに自分で貼った付箋紙の頁を読み返してみる。

辞書において、石や水といった「誰でも知っているもの」については、説明になっていない、という事実。

たとえばある辞書での石の説明は「土や木よりも固く、水に沈み、砂より大きく、岩より小さい塊」とあって、これを理解するには、土や木や岩を「あらかじめ知っていなければ」ならない。

木や岩を引いたとしても、同じような説明があるだけ。

なんのための辞書なのか、と。

なるほど。確かに、おもしろい、と思ったから付箋紙を貼ったのであった。

以上

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

子どもとことば

これまたすばらし本だった。子供はつくづく愛おしく、そして言葉は感動的なものだと痛 ...

私家版 差別語辞典

祖父がよく使っていた「かたわ」や「ちんば」の由来が知れてよかった。乞食は江戸時代 ...

南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史

正直、もっと歴史的な経緯や逸話が知りたかったのだが、そのようなものは全体の3分の ...

デモのメディア論―社会運動社会のゆくえ

今月の読書会の課題本。 今月もまた興味深い選書である。素人の乱というのは勝手にア ...

一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎

2020-07-24 追記 この頃、私は昔話を読むことに価値を見出して、ハマって ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.