神と祭りと日本人 (牧田茂/講談社)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分16秒で読めます
まあ、まあ。
恋は相手の魂を「乞う」ことだそうです。
祭り、ね。今では祭りと聞けばいか焼きたこ焼きなんかの出店しか思い浮かばないが、そう、もともとは悲しいくらい切実な祈り、そして儀式だったんだよなあ。
祭りという考え方は、何か使えそうな気がする。
- 前の記事
- 「おろかもの」の正義論
- 次の記事
- ことばと文化
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
旧約聖書
2017/12/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
新約についで、旧約も人生2度目の読了。とにかく長いし、新約に比べてとっつきにくい ...
子どもがひとりで遊べない国、アメリカ―安全・安心パニック時代のアメリカ子育て事情
2019/08/19 book-review migrated-from-shintaku.co
毎日子供を送り迎えしている上司のことを、最初、教育熱心だと思っていたが、よく聞け ...
Children's Book:My Huge Money Tree (funny bedtime story collection)
2017/06/02 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
子供向けの本でも金が絡むとたちまち黒々してしまう。それが金というもの。
新約聖書入門―心の糧を求める人へ
2018/04/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
かなりわかりやすい感じで聖書理解の助けになったが、やはりアウェイの人にとってはそ ...