神と祭りと日本人 (牧田茂/講談社)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分16秒で読めます
まあ、まあ。
恋は相手の魂を「乞う」ことだそうです。
祭り、ね。今では祭りと聞けばいか焼きたこ焼きなんかの出店しか思い浮かばないが、そう、もともとは悲しいくらい切実な祈り、そして儀式だったんだよなあ。
祭りという考え方は、何か使えそうな気がする。
- 前の記事
- 「おろかもの」の正義論
- 次の記事
- ことばと文化
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場
2019/03/25 book-review migrated-from-shintaku.co
アメリカを理解するならベトナム戦争を知るべし、ということで二冊目のベトナム戦争関 ...
古事記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
2012/10/17 book-review migrated-from-shintaku.co
古語での原文と、現代語での解説が、小刻みに交互になっている構成なので、とても読み ...
夜と霧 新版
2014/01/20 book-review migrated-from-shintaku.co
今週末の読書会の課題図書なので読んだが、本当に素晴らしい本だった。聖書にも勝ると ...
宗教と現代がわかる本2007
2013/02/06 book-review migrated-from-shintaku.co
この世で一生懸命論じられている何もかもが、「いま現在はとりあえずそのように信じら ...
日本人の質問
2018/10/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ドナルド・キーンの著作を読むのは初めてだったが、実に面白く読んだ。日本語堪能な( ...