デカメロン物語 (ボッカチオ (著), 野上 素一/社会思想社)

書籍デカメロン物語(ボッカチオ (著), 野上 素一/社会思想社)」の表紙画像

購入価格:357

評価:

この記事は約1分52秒で読めます

放送大学で部分的に紹介され、興味がわいて読んでみた。絵本のような、昔話のような、単純で痛快な小話の数々が実におもしろい。それにしても、西洋は神の存在なくして成立し得ないのだろう、という感じで、生活のそここに神が居る。 日本人からすると考えられない、神への意識である。

追記
先日、オンライン英会話で「quarantine」という単語について先生が調べてくれて、これは「14世紀にヨーロッパでペストが大流行したとき、感染した地域から来た船は、イタリアのベネチア入港に際し、40日間の海上での停泊が求められた」ことに由来すると教えてくれた。

この単語はもともとイタリア語で「40日間」という意味だそうだが、音としてはquarter(4分の1)に通じている。

で、その流れで私はこのデカメロンを思い出して言及したのだが、通じなかった。あるいはデカメロンというのは邦訳で通じないのかと思ったが、英語でも「The Decameron」で同じであった。

そうか、デカメロン自体を知らなかったのかと理解した。原爆を知らない先生もいたりして、ものを知らない人は案外ざらにいるものだ。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

脳は空より広いか―「私」という現象を考える

脳は私で、自意識で、すなわち脳死は自己の決定的な死であるという考えが主流であるが ...

新版 ジャパンアズナンバーワン

1979年に書かれた本書は、今読むとむずがゆいほどに日本のことが素直にほめられて ...

英文法をこわす 感覚による再構築

基本の英文法もできないのに壊すとは、おまえはデッサンのできない画家かという感じだ ...

国家神道と戦前・戦後の日本人―「無宗教」になる前と後

短い中に現代の天皇制がどういうものかということがわかりやすくまとめられている。教 ...

早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした

読書会メンバーにお借りした本。まあ、こういう〈生きづらい性格〉のうえに、〈不運〉 ...