関先生が教える世界一わかりやすい英文法の授業 (関 正生/KADOKAWA/中経出版)

書籍関先生が教える世界一わかりやすい英文法の授業(関 正生/KADOKAWA/中経出版)」の表紙画像

購入価格:810

評価:

この記事は約0分2秒で読めます

世界一かどうかはさておき勉強になった。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本

分量は少なめでも設問があるかないかで全然違う。いかに私の読み方が怠慢かということ ...

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

本書のタイトルだけなら、ほとんどすべての人が一度は耳にしたことがあるのではないだ ...

シンガポール華僑粛清―日本軍はシンガポールで何をしたのか

朝鮮や中国における日本軍の振る舞いにはまだ関心を持たれてはいるが、シンガポールを ...

夏彦迷惑問答 誰か「戦前」を知らないか

再び山本先生の本。西洋のことわざ「ロバは旅をしても馬になって帰ってくるわけではな ...

強権と不安の超大国・ロシア 旧ソ連諸国から見た「光と影」

なんかこの評価、おすすめ3、自己満足2って多い気がする。自分はあんまり満足してな ...