アジア文化探検 (中尾 佐助/講談社)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分19秒で読めます
たしか、神保町の古本屋で買った本。前半はかったりー、価値ねー、という感じだったが、後半は俄然おもしろかった。
【私が特に行き倒れで感じたのは、その行き倒れが死んでいる場所です。それがどうも、清潔な気持ちのよいところで決して倒れていない。少しでも人家に近く、したがってゴミなどがほうってあったり、人間のにおいが少しでもするようなところまでたどりついて死んでいるようでした。】
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
歯はみがいてはいけない
2020/03/02 book-review migrated-from-shintaku.co
歯も老化し歯抜けのクソ親父になると思っていたが、それは日本特有の誤った歯磨きによ ...
人類が生まれるための12の偶然
2019/02/15 book-review migrated-from-shintaku.co
なぜ地球は、人類は現在のようになり得たか? という本。科学的にさまざまの「偶然」 ...
教育とは何か
2013/11/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
日々の仕事や雑事に追われていると、ふと、これでいいのだろうかと思うことがある。そ ...
中学・高校で習った英語の基本を5時間でやり直す本
2013/04/24 book-review english, migrated-from-shintaku.co
ふだん、なにげなく暑いとか寒いとか、湿気が多いだとか乾燥しているだとかぼやいてい ...
上級国民/下級国民
2019/11/20 book-review migrated-from-shintaku.co
言うまでもなく身分制度はすでに無いはずだが、しかし、人々のうらみつらみ、ねたみの ...