「知の衰退」からいかに脱出するか? (大前研一/光文社)

購入価格: 人にもらった(0円)
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
実に刺激的な本だった。わかりやすく自分の人生にハッパをかけられた感じ。おっしゃる通り、低IQ人間に甘んじることなく、野心を持って力強く生きていきたいと思う限り。
- 前の記事
- 企業情報漏洩防止マニュアル―伸びる企業のリスクマネジメント
- 次の記事
- コーラン 上・中・下
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
現代アラブの社会思想
2017/12/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
まず、本書が911から半年も経たずに書かれたというのは素晴らしい反応と思う。いく ...
人間魚雷搭乗員募集
2021/10/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
タイトルにある人間魚雷の話はほとんど出てこない(それを知りたくて購入したのだが) ...
宗教の秘密: 世界を意のままに操るカラクリの正体
2018/02/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
予想以上によかった。キリスト教と現代資本主義の「お金教」とを対比させることで、鮮 ...
「サル化」する人間社会
2018/09/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
後半になると興味深い記述が頻出。『肉を食べ始めてから人類には余裕が生まれました。 ...
アメリカのユダヤ人迫害史
2019/04/21 book-review migrated-from-shintaku.co
ユダヤ人が虐げられてきたのは、自由の国アメリカでも同じだったのかと知る。しかしそ ...