ホームレスが流した涙 (村田 らむ/ぶんか社)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
彼は日本のホームレス研究というかルポライターの第一人者らしい。日本のホームレスでも家族がいてもそれがセーフティーネットにならないケースが多々あるんだなと。いつか著者とはどこかで対談することになるだろうと勝手に思っている。
- 前の記事
- カメラはじめます!
- 次の記事
- 今日、派遣をクビになった 15人の底辺労働者の実態
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
企業情報漏洩防止マニュアル―伸びる企業のリスクマネジメント
2018/03/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co
全国の社長、管理職に非常に有益な本であろうと。が、しかし、雇われる側としては読ん ...
中学・高校で習った英語の基本を5時間でやり直す本
2013/04/24 book-review english, migrated-from-shintaku.co
ふだん、なにげなく暑いとか寒いとか、湿気が多いだとか乾燥しているだとかぼやいてい ...
「知の衰退」からいかに脱出するか?
2018/03/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
実に刺激的な本だった。わかりやすく自分の人生にハッパをかけられた感じ。おっしゃる ...
死の家の記録
2015/08/27 book-review book, migrated-from-shintaku.co
足枷がある時代の牢獄。前時代的な横暴な看守たち。しかし、それは私たちが“なんとな ...
貧困の克服 ―アジア発展の鍵は何か
2013/12/10 book-review migrated-from-shintaku.co
まず、声を大にして言いたい。本書は「ジュニア新書」となっているが、まったくもって ...