聞き書き ある憲兵の記録 (朝日新聞山形支局/朝日文庫)

書籍聞き書き ある憲兵の記録(朝日新聞山形支局/朝日文庫)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約2分13秒で読めます

読み終わって、なんか複雑な心持ちだけど、やはりこれはすべての人に読んでほしいと思う。

戦争そのものが悪いのか、戦争を起こした一部の人間が悪いのか、戦争の最前線で戦った人々が悪いのか。

よくはわからない。

そもそも戦争にはかならず敵があり、味方がある。この戦争においては当たり前の、"敵"という感覚がわからない。敵を倒すこと=善であり名誉であり自己実現ともなる、その感覚があまりにも遠い。

ぼくのような世代には、戦争は言葉でしかない。

戦争で勝つことを、敵を、人間をより多く殺すことをアイデンティティとして生きた人がいる、その事実が非常に重く伝わってくる。徴兵から終戦、抑留から日本への帰還までの、よくも悪くも壮大な体験記である。

また内容のいくつかを紹介。

徴兵検査のさい、しょうゆを飲むと心臓がドキドキして、何とか免れることもあるという噂があった。しかしそのような行為に対する懲罰、さらには世間の目が恐ろしかった。

上記の検査のさい、四つん這いにさせられ、肛門までのぞかれる。このときに、もしも花柳病(性病)などにかかっていれば、その場で怒鳴られ殴られることはもちろん、非国民あつかいされ、村にはいられなくなる。「お国の大事のときに」というわけだ。

かつて軍隊を運隊ともいった。戦場に出れば、いつ弾があたるかわからない。下を向いた途端にシュッときて、すぐ後ろの戦友の顔に直撃したなどという話はゴロゴロあった。

このある憲兵は、千人以上の中国人に拷問を加えたという。

漫画や映画でしか見たことがないような、水攻め、焼きゴテ、角材の上に座らせ重石を乗せる、爪の間に針を突き刺すなど、人間の所業とは思えないありとあらゆることをしたという。

しかし元は、畑を耕すときには、虫をさえ除くような人間であった。そのため、はじめて上官より拷問の手ほどきを受けたときは非常なショックを受けた。憲兵をもうやめようとも思ったという。

しかし、次第に次のように考えるようになり、中国人をおなじ人間とは思わなくなったという。

中国人を劣等民族と思い込む。チャンコロという蔑称が、その差別意識を固めさせた。そして、自分は世界一優秀な大和民族であるから、チャンコロの一人や二人殺しても何らさしつかえない。まして戦争中だ。相手は敵だ。より多くの中国人を殺せば、自分の、所属部隊の、ひいては国のためになる。

なんか、やはり人間はよくも悪くも地球上で唯一、思考する存在なのだろう。

しかしひとつくらい、思考停止する事柄があったっていいように思う。

まるきりバカになって、何も考えずに、どんな利益があるように見せかけられても、いついかなる時でも、ただただひたすらに「戦争反対」。

とにかくはそう思う。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

英語は「やさしく、たくさん」―中学レベルから始める「英語脳」の育て方

NHKのラジオ英会話でもお世話になっているが、この方はとても説明がうまい。うむ。

最強の英語上達法

絶対、一般ウケしない本。この方の進めるメソッドは、ストイック過ぎて引く。曰く、も ...

ヒトと文明──狩猟採集民から現代を見る

人間の生み出すテクノロジーの進歩はすさまじいが、その一方、人類それ自体はアウスト ...

自殺って言えなかった。

親を自殺で無くした子供たちの文集。前半は生々しい実体験の記録と当事者の心情の吐露 ...

愛はなぜ終わるのか—結婚・不倫・離婚の自然史

福沢諭吉の「福翁自伝」を読むと、オランダ語を通じて科学から政治まで、あらゆること ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.