いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1)~(3) (竜田 一人/講談社)

書籍いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1)~(3)(竜田 一人/講談社)」の表紙画像

購入価格:1620

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

山本夏彦の言う「戦前戦中 まっ暗史観」を思い出した。どんな過酷な状況だろうと、人は笑いもすれば楽しみもする生き物なんだよなと。ずっと泣いているのが不可能なように、ずっと悶え苦しみ死ぬそうな顔でいられるわけもなく。なんというか、人間存在の図太さを感じる。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

カメラはじめます!

今までカメラ入門書を何度も読もうとしたが挫折した。それでまあ別にオートでいいやと ...

サバイバル英文法 「読み解く力」を呼び覚ます

なるほどという指摘がいくつかあり、また時間を置いて読み返したい感じ。

肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見 (中公新書 )鯖田 豊之

著者については、アル中だった旦那との顛末がドラマ仕立てにされたものを、いつかどこ ...

野獣系でいこう!!

5年後にはオランダで永住権を得るために必要な市民化プログラムの試験を受けるつもり ...