超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 (岡田 斗司夫/マガジンハウス)

書籍超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略(岡田 斗司夫/マガジンハウス)」の表紙画像

購入価格:338

評価:

この記事は約0分7秒で読めます

友人のトウマくんに、この本に書かれてるのは新宅さんみたいな人ですよと言われたが、いやいや、わたしは嫌な人。しかしパブリックではあるかもしれない。

     

ブログ一覧

  関連記事

勝手に生きろ!

私はジェンダー論が苦手だ。なぜなら面倒くさいから。男は男らしくすればいいのだし、 ...

ロシア・アヴァンギャルド

今月の読書会の課題本。ルイセンコという芸術家がどんな作品を描いていたのかが気にな ...

アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書

文句なく良い本だった。英語の勉強はもちろん、原爆についてなんかも意外に偏りなく客 ...

50代から上手に生きる人ムダに生きる人―「徒然草」に学ぶ後悔しない人生

実家に転がっていたので読んでみた。おもしろくなくはないが、全編を通して当たり前の ...

三島由紀夫―剣と寒紅

興味深く読めた。賛否はあるようだが、「書くとはどういうことか」を改めて考えさせら ...