「お葬式」の日本史―いまに伝わる弔いのしきたりと死生観 (新谷 尚紀/青春出版社)

書籍「お葬式」の日本史―いまに伝わる弔いのしきたりと死生観(新谷 尚紀/青春出版社)」の表紙画像

購入価格:430

評価:

この記事は約0分4秒で読めます

最後を本田宗一郎の葬儀の紹介で締めるってところが、なんだかちんぷんかんぷんな印象。

     

ブログ一覧

  関連記事

カルト宗教信じてました。

私自身はカトリックのクリスチャンである。それで、エホバの証人は邪教なのだと、しば ...

82年生まれ、キム・ジヨン

女性が当然のように背負わされているものの重さが描かれており男性として申し訳なくな ...

ファンダメンタリズムとは何か―世俗主義への挑戦

1993年に開かれたシンポジウムでの討論を書き下ろしたもの。そのため「~でござい ...

裏切られた発展―進歩の終わりと未来への共進化ビジョン

原始の時代を考えれば、確かに人間は神様でもにわかには信じがたい発展を遂げてきた。 ...

戦後史開封

ただただ圧巻。辞書並の厚さもそうだが、今日に至るまでに、これほどさまざまことがあ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.