内部の人間の犯罪 秋山駿評論集 (秋山駿/講談社)

書籍内部の人間の犯罪 秋山駿評論集(秋山駿/講談社)」の表紙画像

購入価格:1463

評価:

この記事は約1分3秒で読めます

あらゆる事柄が単純化され、あるいは曲解される現代ではとても発表できそうにない論理が延々と展開される。

それはどこか金持ちの悪趣味にも似て、一般に醜悪とされているものをこそ愛でるような狂気を感じざるを得ない。

なんて、良識的なことを言いつつ、著者の考え方は嫌いではないし、むしろ好感を覚える。おそらくそれは、私が芸術家の端くれゆえなのかもしれない。

理由なき殺人という生の磁場に興味を抱いたわたしは、その後新聞記事の描く犯罪を見ているうちに、文学の場合とまったく同様に、いろいろなかたちの作品(犯行)があるものだな、と目を打たれるようになった。一つ一つの犯行の個性ということではなく、犯行の作品としてのかたちの違い、といったものだ。

二十歳の頃、チボーデの『ボードレール論』の中で、次の言葉に出遭ったとき、私の感覚は急所を搏たれた。──「都市とは人間の森林である」うまいことを言う。森林は、限りなく奥深く、そして暗い。いわば、影の部分と、迷路の領域とに満ちている。その迷路の領域は、都市の不思議を出現させ、その影の部分こそ、都市の迷路をさまよう人間に、一匹の狼の心情を養うものではあるまいか。

よく生きるためには、未来というものが信じられなければならない。死刑囚の未来とは、やがて確実に予定されている死刑のことか、そんなものは未来ではない。

     

ブログ一覧

  関連記事

「悟り体験」を読む―大乗仏教で覚醒した人々

正直、本書はよみにくい。古語と現代語が入り乱れているせいだろうが、とにかく読むの ...

現代語訳 学問のすすめ

毎日聖書と同じように読んでいる。何度読んでも発見があり、学ぶべきところ、気づきが ...

最高の体調 ACTIVE HEALTH

本のオビでメンタリストDaiGoがおすすめしているが、逆効果なのではなかろうかと ...

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

毎日死にたいと思っている反面、かなりの健康オタクでもあるので手を取った。 煽るよ ...

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

いかにも分厚い本であるが、ページをめくるごとに発見の連続で、すらすらと読めしまう ...