喧嘩両成敗の誕生 (清水克行 /講談社)

書籍喧嘩両成敗の誕生(清水克行 /講談社)」の表紙画像

購入価格:880

評価:

この記事は約2分37秒で読めます

ふつうに考えれば、喧嘩両成敗などというのは判断することを放棄した、コインの裏表で決める、占いにも近いものである。

しかしいまだにこの考えが通用するのは、閉じられたコミュニティの中で、波風を立たせないための知恵だと考えれば納得がいく。どんなに正しい裁きでも、どちらかの考えが認められれば、それは必ずしこりを残すものだ。

ゆえに、どちらも良く、どちらも悪いという、なんとも奇妙な判断で一件落着とする。しかし、この心性は、間違いなく現代日本人にも連綿と続いている。

江戸時代以降、切腹というものが武士身分にだけ許された自害方法で、それ自体が身分特権であったということはよく知られている。これに対し、少なくとも室町時代については、僧侶や女性も切腹をしているので、そうした意識はまだ形成されてはいなかったようだ。

いまの日本においても「死をもって潔白を訴える」「抗議の自殺」「憤死」といった言動が子供の世界のイジメから芸能人や学者の醜聞、政治家の汚職事件にいたるまで価値を持ち続けているという深刻な現実があることを忘れてはならない。その一方で、欧米社会ではそうした傾向は見られず、むしろ逆に係争中に一方がみずから命を絶つようなことがあれば、それは敗北を認めたのと同様にみなされるとも聞く。そして、彼我の相違から、日本人はある主張の是非を判断するとき、その主張が論理的に正しいかよりも、主張者がその主張にどれだけの思いをこめているかを基準にする傾向がある、と指摘するむきもある。

なかでも滑稽なのは「押蒔き」や「押植え」といった行為である。これは、係争中の土地の支配を主張するために、その土地に勝手に作物の種を蒔いたり、苗を植えたりしてしまうことをいう。もし訴訟相手からこれを強行された場合、された側は「種蒔きや田植えの手間がはぶけた」などといって呑気に笑っていてはいけない。すぐにその土地に駆けつけて田畑を「鋤き返し」(耕しなおし)てしまわなければならないのである。なぜなら、それを放置すれば相手の用益事実を認めたことになってしまい、中世社会の場合、それは即、相手の排他的支配を認めたことになってしまうからである。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

認知症世界の歩き方

いつか自分の親か、あるいは自分自身に来るかもしれない「状態」の時のために。 通常 ...

新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

素人であればあるほど、どこかに資産運用の秘密があって、それを誰かが知っているもの ...

敗軍の名将 インパール・沖縄・特攻

2022/12/16   政治・社会, 読書記録

しばしば耳にする言説、太平洋戦争と東京オリンピックは重なるというのももっともだと ...

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

投資の初心者も初心者なので、へーと思う部分がいくつかあった。 人生一発逆転的な投 ...

ビジネスエリートになるための 教養としての投資

株で億り人、すぐ儲かる、その手の本を読み漁る前に、この本を読めば投資というものの ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.