難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! (山崎元 (著), 大橋弘祐 (著)/文響社)

購入価格:1380円
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
人生の豊かさはその振り幅で決まる、と思うので洗礼の翌日は聖を振り切って俗にひた走る読書。しかし、お金に関しては心底無知なので、わかりやすくてとてもよい本だと思う。
- 前の記事
- 内村鑑三の伝道論――なぜ宗教が必要なのか
- 次の記事
- キリスト教の救いとは
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』
2018/06/08 book-review book, migrated-from-shintaku.co
洗礼した直後に読む本でもないが、私はそのあたりは常にリベラルでありたい。しかしま ...
アメリカ50州を読む地図
2019/01/16 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカのことを何も知らなかったことを痛感。各州の特徴や歴史が簡潔に紹介されてお ...
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか
2018/10/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
感じるところ夥しい本。特攻、神風、それらに対する私のイメージが、いかにステレオタ ...
食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ
2019/07/09 book-review migrated-from-shintaku.co
同僚がおすすめだと言って貸してくれた本。食というものが、現在はびこる民族の分断状 ...