ハックルベリー・フィンのアメリカ―「自由」はどこにあるか (亀井 俊介/中央公論新社)

書籍ハックルベリー・フィンのアメリカ―「自由」はどこにあるか(亀井 俊介/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:258

評価:

この記事は約0分18秒で読めます

私としてはトムソーヤもハックルベリーもつまらなかったのだが、しかし、この解説的な本は実に興味深かった。たぶん、誰かがガイドしてくれないと理解できないのが私の頭なのだろう。

以下、感銘を受けたノーマンメイラーの言葉。

【現代はますます「希望が腐り、情熱が使い果たされた」時代】

言わんとするところ自体はありふれてるが、表現が秀逸だ。

     

ブログ一覧

  関連記事

動物農場

何年か前、なにかの本であらすじが紹介されていて、読みたいと思っていたのをやっと読 ...

カレーライスと日本人

カレーはイギリス経由(欧米経由)で入ってきたからこそ、日本人はすんなり憧れ混じり ...

すばらしい新世界〔新訳版〕

老いることも死の恐怖もない。胸糞の悪い、嫌なことがあった時は、二日酔いのような不 ...

冷酷 座間9人殺害事件

犯行の様子を淡々と、理路整然と語る犯人は、しかし知能指数は高い。知能とその行い( ...

アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則

シェアメイトに、まずはフォニックスを絶対やった方がいいと言われまして。 まだあま ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.