物語 シンガポールの歴史 (岩崎 育夫/中央公論新社)

購入価格:727円
評価:
この記事は約0分19秒で読めます
なにはなくともシンガポールのことを知らねばと思い読んだ本。結果、素晴らしい本だった。日本がかつてシンガポールを占領し、昭南島(昭和の時代に得た南の島の意)などという冗談のような名前をつけていたことなど、まったく知らなかった。
そして華人を殺戮し、見せしめにオーチャード通りに並べていた等。そんなことも知らずにシンガポールに行っていたらと思うと冷や汗ものである。
- 前の記事
- 男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
- 次の記事
- 世界の英語を歩く
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英文法の魅力 - 日本人の知っておきたい105のコツ
2017/03/19 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語関連の本しか読んでない日々は続く。
「おろかもの」の正義論
2012/07/01 book-review migrated-from-shintaku.co
いくつか考えさせられるところはあったが、全体的にどうも机上の空論的な感じがしてし ...
2012年1月1日~2012年3月28日までの読書記録
2012/03/28 book-review migrated-from-shintaku.co
16.【アート:“芸術”が終わった後の“アート”】松井みどり/朝日出版社(201 ...
美の神様に可愛がられる方法【特別付録】布ナプキン&パンティーライナー2枚セット
2021/05/05 book-review book, migrated-from-shintaku.co
私は決してフェミニストではない。しかし、現代社会において、女性が割を食っていると ...
原爆文学選―戦後70年の今、改めて読んでみたい作品群 響林社文庫
2018/08/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
戦争にからんだ作品を発表するにあたり、一種の良心から読んでおいた。とりあえず濃厚 ...