オウム真理教の精神史―ロマン主義・全体主義・原理主義 (大田 俊寛/春秋社)

購入価格:2057円
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
ええ本やった。先月の読書会の課題本。興味深い考察が目白押し。私もあなたも、誰でもがオウム的なものを内包しているよなあと思う。読書会に行きたかった、です。
- 前の記事
- 人魚
- 次の記事
- 英語の質問箱―そこが知りたい100のQ&A
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
世にも奇妙な人体実験の歴史
2014/06/27 book-review book, migrated-from-shintaku.co
科学者には狂った奴が山ほどいるんだなあ。というか、信念を持って突き進むところには ...
10年後の日本
2013/01/09 book-review migrated-from-shintaku.co
結局、取材や報道というものは下世話なものなのだなと思う。もちろん、その下世話な内 ...
内村鑑三の伝道論――なぜ宗教が必要なのか
2018/03/31 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
内村先生はマッチョなキリスト者なのだなとしみじみ。それはともかく「伝道ほど楽しい ...
やってはいけない歯科治療
2020/03/02 book-review migrated-from-shintaku.co
真面目なジャーナリスト精神でもって日本の歯科の闇が暴かれている。歯医者の都合、点 ...