民話の思想 (佐竹 昭広/中央公論社)

購入価格:556円
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
2015年06月29日に読了。
感想なし。
- 前の記事
- 怒る技術
- 次の記事
- 禁酒法―「酒のない社会」の実験
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に
2017/09/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
あらためてシンガポールの狂気じみた計画的、人工的なやり方を思い知る。「高学歴者は ...
Feeling Violent (What Do You Know About)
2017/07/05 book-review migrated-from-shintaku.co
興味深いシリーズだがアマゾンでの値段が異常。また古本屋で見つけたら買いたい。ちな ...
Children's Book About Manners: A Kids Picture Book About Manners With Photos and Fun Fact
2017/05/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
ものを食べる時は口閉じろ。見てて不愉快だと、子供にしっかり教えてんだなあ。 we ...
強権と不安の超大国・ロシア 旧ソ連諸国から見た「光と影」
2012/09/07 book-review migrated-from-shintaku.co
なんかこの評価、おすすめ3、自己満足2って多い気がする。自分はあんまり満足してな ...
『古事記』の謎―神話が語る日本秘史
2013/12/28 book-review migrated-from-shintaku.co
人の数だけ騙しの手口がある。サプリメント、老人介護、リフォーム、習い事、職業斡旋 ...