フィレンツェ―初期ルネサンス美術の運命 (高階 秀爾/中央公論新社)

書籍フィレンツェ―初期ルネサンス美術の運命(高階 秀爾/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:251

評価:

この記事は約0分27秒で読めます

なんか最近、本が悪いのか私の頭が悪いのか、内容が全然頭に入ってこない。あっそ、あっそ、あっそう。と思いながらページをめくっている、だけ。

【レオナルドは、絵画とは「精神的活動」にほかならぬことを繰り返し強調している。〜中略〜絵画をはっきりと知的活動と密接に結びつけられている。】

絵を描くのが知的かい!と難癖をつけたくなるが、15世紀あたりの絵画の主流は宗教画に違いないので、そう考えると、しっかり聖書の内容に長じていなければならないし、ある場面をどのように構成し表現するかというのは、確かに知的でなければ為し得ないだろう。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」

kindle unlimitedに入ってたのでとりあえず読んでみたが、あまり得る ...

描く・見る・知る・画材を選ぶ 水彩ハンドブック

アクリルから透明水彩に画材を変えようと思い立ち、まずは基本から入る性格のために手 ...

現代絵画の再生

今まで読んだ絵画論的な本の中で一番よいと思う。正直、個人的な好き嫌いの範疇を出て ...

現代アートの巨匠

日本人にはトイレがない生活など考えられない。とはいえ、世界にはいまだトイレがない ...

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

読むべき本だろーなーと思いつつ長らく流していたのをようやく読んだ。読み始めてすぐ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.